今思う、出来る人を目指す

◯何より大事なのは、時間の使い方。

自分が持ってる資産は時間と、自分の体しかない。この二つをどう使うかでしか、人生のアウトカムは変わらない。

 

◯アウトカムに何を期待するか?

どれだけ楽しいとか、気持ちいいとかの感情、経験を積めるか。究極はすべてそこ。

そのために、自分が嬉しいと思うこと、楽しいと思うことへの感度を高くして、どんどん実行していく。

いかにそれを多く出来るかは、自分の体と時間の使い方次第。頭の使いどころ。

 

◯やればいいんだよ、やれば。

こうしなきゃ、ああしなきゃってアイディアばっか取り入れても、結局そのやり方に目的と時間が伴わなきゃ、欲しいアウトカムに繋がらない。そのためには簡単で、やることを決めてやればいい。

自分は考えすぎて二の足を踏む傾向がある。考えなさすぎはダメだけど、無駄な考えは時間を浪費する上に実行を遅らせて、往復ビンタを食らう。やめよう。ちょうどいい塩梅はよく分からんけど、時間じゃない?ニッパチ的に、重要なことのほとんどは最初のうちにしか思い付かないでしょきっと。

時間を決めよう。そのとき、なるべく大きいところから見るようにしよう。

 

◯楽しい経験を得られること

受動型/能動型って区分けはあまり意味がないのか?浅いか深いか、かもな。

深いってのは心の平穏とか?

仕事は、、達成感って味わったことあるか?おぉぉ、あんまないかも。プライベートでもないのかも。マラソンゴールしたとき?んーそんなに。それより、道中の光景や人情に感動してた。

やると決めたことやりきる、っていうことにあまり嬉しさを感じてない?本当にそう?

経験してないだけ?

やりきるってとこというよりも、道中ってだけで、そこに目標は必要なのでは。目標があるから、道中必死に頑張るわけだよね。

大きな目標をみんなでやりきる、そのために道中みんなで協力して頑張るってのはまさに自分がしたいことなんじゃないの?

いろんな人を巻き込むって、上っ面で言ってきたけど、本当はそこにこそ楽しみを覚えているんじゃないのか。人の繋がり、人と一緒に頑張ること。

そのなかで自分はどんな役割を果たしたいか?どんなジャンルでそれを経験できたら、なお楽しいか?

人の采配っていうか、誰に何をお願いするかを考えるのは楽しいかもしれない。それは、管理職の仕事の一つ。自分も一緒に頑張りたいから、人事ではない。フォローしたり、相談に乗ったり。

 

◯人の良いところを見よう。

この人は何が優れているか。全員言えると思う。

特に上司は、こうなりたいなぁと思わせてくれる面を沢山持っている。ならもはやロールモデルにしたっていいよな。

→挙げよう。

 

◯自分が思うできる人はこんな人

・時間の使い方に緩急が効いていて、うまい

・へこたれない、からっとしている

・人にフランクに(人として敬意をもって、しかし変に萎縮したり偉ぶったりせず)絡めるし、絡まれる

・判断して、結果に責任を持てる。つまり結果に向けて全力の努力をできるし、結果がどうであれ説明できる

・大きな目的意識のもと、動いているので行動に一貫性がある

・仕事、趣味、どちらも楽しんでいる

・自分独自の専門性もあるし、理解力と論理的な想像力があるので、幅広い領域に関わっていける

 

◯自分は長く、迷走状態を経験してきた。今もまだ続いているのかもしれない。だからこそ、迷走中の人の気持ちが少し分かるし、逆に意志を持っている人を素直に尊敬できる。

 

◯だからって仕事一辺倒はいやだーーー!!!それ以外の時間もちゃんと持ちたい!!持ちタイム!優美な曲線も綺麗な景色も眺めたいし、開放的な空気もいい匂いも味わいたい、アホなこといって爆笑してたいし、映画に没頭したい、家族でまったりもしたい。

 

だからこそ、時間の使い方!時間の濃度!凝縮する。無駄をなくす。生産性を高める。

生み出すべきものを生み出すために時間を使う。

 →脱線防止のガードレールと、制限時間を作ろう。あと、通過ポイント。これを最初に設計する。で走り終わって振り返り。

 

っていうか仕事でトーンダウンしたくないな。テンション高く仕事してたいわ。まぁ会社には色んな人がいるから常にそうはできないけどさ。タイミングによってテンションも違うしね。自分含め。